後戻りすることはできない

自分でググれ、という言葉をよく耳にする。
そのとき僕はなんとなく、妙な気持ちになってしまう。
でも周りでは、こういう考え方に対する違和感が、
どんどんと少なくなってきていることも感じています。

反対に、
ネットに依存しすぎとか、
電気使えなかったらどうするのとか、
記憶力が低下するよ、
といった一方的な考えも、どうなのかなぁと思う。

そう遠くない未来では、今以上に、
スマートフォンやそれを上回る機器があって、
即座に検索するのが
当たり前になっているのかもしれない。
人は便利なものが好きなので、
この流れは確実と言ってしまうこともできるでしょう。

でも、たどり着く結果は同じでも、
そこに至るまでに、どんなプロセスを踏むか、
それによって、その先の使い方も変わってくるのでは。

*

今から14年前、
僕はPEALOUTというバンドに出会いました。
PEALOUTの存在がなかったら、
ここまで音楽を続けていなかったという程に、
本当に大好きなバンド。
その頃僕は、中学生でした。
生まれて初めてライブハウスに足を運んだのは、
今は無き、西新宿ロフトでの、
インディーズ時代のPEALOUTのライブ。

そしてその頃というのは、
じわじわと、携帯電話を持つ人が
増えてきているタイミングでした。

「世界は早すぎて、俺はつい落としてしまったんだ、
 せつなさがきれいな、水色に浮かびあがる心。」

それまでの英語詞から、日本語詞になって、
初めてのシングルの歌いだしが、このフレーズ。
どっしりと心に焼き付いたことを覚えています。

その頃のインタビュー記事で、voの近藤さんが、
携帯電話を持たないでいることを話されていた。
便利すぎて見えなくなるもの、その存在を、
そのとき初めて僕は、認識したのでした。

便利さはうれしいことだけど、
便利になりすぎたらどうなるか?
得るものがあれば、失われるものもあるという視点。
正解が一つだけ決まっているわけではなくて、
自らの意志で選ぶことの重要性。
そんなことを感じながら、
僕はしばらく携帯を持たなかったし、
持ってからも、見えなくなったものについて考えていた。

それで、今の時代になってみると、
携帯電話なんて当たり前すぎて、使うことに対して、
何かしらの疑問が生まれる余地すらなくなっている。
これから携帯を使い始める子供に向かって、
本当に必要かな?なんて問いかけることは難しい。

*

検索技術が進んでいくことにおいても、
同じことが考えられるのではないかな。

自らの頭で答えを思い描く、
そのたっぷりとした時間の大切さについて考えたり。
反対に、即座に意味を知り、
即座に発展させる大きな魅力を考えたり。

多くの選択肢があるときに、
さまざまな考えを巡らすことを大切にしたい。
このタイミングへ後戻りすることはできない。
たとえ、答えが見えているようでも、
そこに辿り着くまでの過程を大切にしたいと思う。

*



a0a9d0920ea0b6c03861e110.L_resize1.jpg

PEALOUT / 爆裂世界~世界に追い越されても~